2月某日、ストリートミュージシャンを追うメディア・Shine-a-lightの第一弾取材が敢行された。
「まずやってみなければわからない」
メディアのコンセプトは決まっていたものの、実際路上に出てみなければ何が起こるのか、何を得ることができるのかは全くわからない、そんな思いを抱いて降り立ったのが、新宿だった。
東京都庁も携える日本屈指のビジネス街であり、同じく日本屈指の歓楽街・歌舞伎町も顔を覗かせる大都市、新宿。
新宿では、JR新宿駅を一周する様に、至るところで路上に立つミュージシャンを見ることができる。最初の取材にうってつけの場所だ。
新宿駅・南口を降りてすぐ。新宿駅と、巨大なバスターミナルであるバスタ新宿に挟まれた路上。その場所には薄暗くなりはじめる時間から、徐々にミュージシャンたちが姿を現しはじめる。
私たちがその場所に立ったのは、20時ほどだろうか。すでにその場所には、いくつかのミュージシャン・パフォーマーたちの姿があった。
その中でも、道を行き交う人々の、そして私達の目を引いたのが、ユージレルレカワグチだった。
ユージ”レルレ”カワグチ “#stdrums
Yuji “Rerure” Kawaguchi.
Japanese drummer born on January 4th.
performing #stdrums, ANOTHER DIMENSION, 渋谷サイファー小学校の音楽室にあったドラムを叩きはじめる。 高校卒業と同じくしてハードコアバンド”ROSEROSE”にて活動。 その後、アニソン音楽レーベル”Lantis”在籍のバンドに加入。 幕張メッセ・代々木体育館・NHKホールを始めとする大型ステージへの出演や、 地上波アニメ主題歌タイアップ・オリコンチャートイン・TV出演等を経験する。
5度の単身ロンドン路上ライヴツアー(#stdrums)・メロディックデスメタルバンド(ANOTHER DIMENSION)・ 即興フリースタイルラッパー集団(渋谷サイファー)。三者三様の演奏スタイルを叩きこなす。バンドのみならずシェイクスピア劇団『カクシンハン』に演奏&役者出演。型に囚われない活動を展開中。
http://www.rerure.com/ より引用